10月6日は中秋の名月ということで、少し早いお月見あそびをしました。

みんなで「つき」のお歌を歌ったり、十五夜のシアターを見ました。
うさぎ組のお友だちは、まん丸のお月様が出てくると、自分たちで作ったお月見の製作を指差して「同じまんまるお月様だね!」とやり取りをする姿が見られました。

お団子を届けるお月見サーキットでは、「よいしょ、よいしょ」と上手にお団子を運んでいたひよこ・りす組さん。「お団子だね♪」と保育者とやりとりをしたり、お団子を高く積み上げることを楽しむ姿が見られました。

うさぎ組さんは、お団子を落とさないように慎重に一本橋やジグザグ道を渡り、お団子を届けてくれました♪
「もっとお団子を届けてあげよう!」と意気込み、お月様にたくさんのお団子を届けることができると「お団子いっぱになったね!」と嬉しそうなうさぎ組さんでした。
今年はどんなお月様が見えるのかな?
楽しみですね♪