今月も各園モンテッソーリの活動を行いました。
阪急園:【移し替え】【お掃除】
2号園:【○△□】【なかまあつめ】
JR園 :【ハリネズミのポットン】【野菜の皮むき】
その中で、【移し替え】遊びを紹介いたします。こちらの遊びは、クラス共通の遊びとなります。
玩具の【ねらい】としては、
・手首をひねる練習
・手の運動発達を促す
です。
【用意するもの】
うさぎ組…透明コップ2個、トレー
りす・ひよこ組…透明コップ2個、チェーンリング
【遊び方】
透明のコップの片方に水(うさぎ組)、チェーンリング(りす・ひよこ組)を入れます。左手で水の入ったコップを持ち、空のコップを右手に添えて移します。
遊びを通じて、指先や手首をコントロールする力を養い、量を理解する感覚を育てます。 また、道具の性質に気づいたり、水の特性を体感したり、手先の巧緻性を養ったりすることができます。
コップを片手で持ちあげると、こぼさないように慎重に傾けて移そうとする様子がありました。また、水がこぼれそうになった時にはゆっくりとコップの位置を調整して取り組んでいました。最後まで移し替えた後はコップ内を見て確認して「できたよ」と満足そうに知らせてくれていました。


