新しい年の初めてのイベントは伝承遊びイベントでした!
お手玉を使って【もちつき】の手遊びをしたり【もちつきぺったん】の体操をした後に、
お正月遊びのペープサート【楽しく遊ぼ!お正月】を見ました。
伝承遊びでは、
【干支のゆらゆらタワー】で干支をバランスよく積み上げていき、倒れると
「あー!」と、悔しながらも「もういっかい!」と、笑顔で再チャレンジしていました。
【おせち詰め】は、ひよこ組さんは手で、りす組さんはレンゲですくいながら詰め、うさぎ組さんはお箸で詰めました。おせちに詰める食材の黒豆や数の子やエビなどを食べる真似をしながら楽しんでいました。
【福笑い】では目や口の位置を見ながら置いたり、目隠しをしてパーツを置いたりしました。
【コマ回し】では、手や指先を使ってクルクルと廻す事が出来ると笑顔になったり手を叩いて喜んだりしていました。
それぞれ、お正月の伝承遊びを楽しみました♪
今年の干支は巳です。
巳年は、これまで努力してきたことが実を結びはじめる年だといわれていたり、蛇は脱皮をすることから、新たな挑戦や変化に前向きになるといわれています。
子どもたちの積み重ねる経験が成長となり、新たな事に何でも挑戦していく環境を作っていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。