◆掃除◆

【共通】 『掃除』

《ねらい》

自分の手や体を思い通りに動かす。
・動かして活動することで周りの役に立ち、感謝される
・達成感を感じる

★掃除遊び

 

【用意する考具】

①ちりとり ②ほうき ③ゴミ箱 ④ゴミ(裏紙等ちぎって丸めたもの)

  1. ゴミをゴミ箱に捨てる作業です。【あるべきものがあるべき場所にある】を伝えることで、後々お片付けにもつながっていきます。持ちやすく目につきやすいもの(チラシやティッシュを丸めたものなど)を、大人が直接手渡してあげるところから始めましょう
  2. ゴミとゴミ箱を認識できるようになったら、徐々に床に落ちているゴミを自ら拾うように誘導します
  3. きちんとゴミ箱に捨てられたら「ありがとう!」と笑顔で声をかけることを忘れずに。子どものやる気が育ち、意欲的に行ってくれるようになります。
  4. 次に①ちりとり ②ほうきを手渡しゴミの集め方を伝えゴミ箱に捨てます