11月【さつまいも】

【今月の食育のテーマ ~さつまいも~】

ソース画像を表示

 

食育活動日

・11月 食育活動 ※さつまいもの育ち具合によって日程を決定します

【うさぎぐみ】園庭でのさつまいも堀り遊び

【りす・ひよこぐみ】園内でのさつまいも堀り遊び

食育絵本

『さつまのおいも』

『おいもさんがね・・・』

給食関連日

・11月25日(火)おやつ 【サツマイモの蒸しパンを食べる】

11月25日(火)食育活動【さつま芋の蒸しパン】

  1. 絵本『さつまのおいも/おいもさんがね・・・』を見る
  2. さつまいもカードを見て振り返りをする
  3. さつま芋の蒸しパンを食べる
  4. さつま芋にたくさん触れて興味が持てる様な言葉掛けや関わり方や、子どものちょっとした発見に寄り添っていく

保育士準備物

  • 絵本『さつまのおいも・おいもさんがね・・・』
  • カード

子どもの発見や気づきに寄り添い、子どもたちが食材に興味・関心がより持てるように、関わってあげてください。

食育活動に、直接食材に触れたり、皮むきが入っている場合、副菜として献立に入っていますが、味見をしたい。食べたい気持ちを大切にして先に食べても構いません。

※『見るだけね。』『食べないよ。』等の言葉がけがないように、目的やねらいを大切にしてください。

※副菜のお替りがある場合は、給食後におかわり対応をしてください。