今月の【知育玩具】

今月も、各園知育玩具を楽しみました。

その中で、今日は[レストランごっこについて]お伝えいたします。このアイテムは、学年ごとにねらいをかえて全クラス遊ぶ玩具のひとつです。

大人がする行動は興味深く、真似たい気持ちが膨らみます。まな板に包丁、食べ物にお弁当とアイテムが目の前にあるとキラキラと目を輝かせてお料理を開始しています。

レストランごっこの知育のねらいは、

  1. 言葉を発する
  2. コミュニケーションを取る
  3. 指先を使う

遊びを通して大人の行動を真似ることが出来た喜びが満たされ、言葉やコミュニケーションが自然とうまれ、道具を使いこなす為には、指先の巧緻性を高めないと出来ない為根気良く道具を使う姿が見られます。とても集中して遊ぶ子ども達が好きな遊びのひとつです。

 

 

【阪急園】

うさぎぐみ:ブロックマッチング・コマ・木製のりものパズル・形差しあそび

りすぐみ:くだもの・のりものカード・ポップチューブ・スナップボタン玩具・着せ替えパズル

【2号園】

うさぎぐみ:トーマス10までつなげて・のりものブロックマッチング・木製数字パズル・吸盤キャッチボール

りすぐみ:アンパンマンレゴ・カエルばぁ!・ホースの紐通し・レストランごっこ

【JR園】

うさぎぐみ:動物パズルブロック・たまご表情マッチング・ボタンいもむし・動物パズル ユニコーンタワー

りすぐみ:動物紐通し・動物箱重ね・リングタワー・コイン落とし