今月も各園リトミックのレッスンに参加しました!
りす組さんはお祭りの太鼓や笛の音が聞こえてくると不思議そうに耳を澄ませたり、“わっしょい、わっしょい”とバンザイをして身体を動かすことを楽しんでいました。
その後は先生が大きな太鼓を鳴らす様子を興味津々に見ていた子どもたち。
バチを上手に使い、様々な太鼓の音を鳴らすことを楽しんでいました。
最後には音楽に合わせてリズム良く音を鳴らして遊びました。

うさぎぐみさんは、初めに「お・は・よ」の歌を歌いました。バンザイをしたり、足踏みをしたり、しっかりと講師の先生の真似をして楽しんでいました。
次に『さんぽ』の歌に合わせてお部屋を歩き、途中でお祭りの音が聞こえてくると「わっしょい、わっしょい」と言いながらジャンプをしてお祭り気分を味わいました。
その後は太鼓遊びをしました。色々な大きさ、形の太鼓があり、それぞれ音も違うので興味津々の子どもたち。2回叩いたり3回叩いたりしてリズムに合わせて叩くことを楽しんでいました。
