知育玩具【全クラス】

今月もさまざまな知育玩具を使って遊びました。

りす組さんは『お世話ごっこ』『お医者さんごっこ』をして遊びました。

お世話ごっこでは、あかちゃんやうさぎのお人形をつかってミルクをあげたり、布団を被せて寝かせてあげ、おにいさん、おねえさんの姿を見せてくれました。

お医者さんごっこでは、体温計を使って熱を測っていた子どもたち。保育士が聴診器を使って診察をし「どこが痛いですか?」ときくと「おなかいたいです」と上手にやり取りをしながら遊んでいました。

うさぎ組さんは『パズル』や『フラワーブロック』を使って遊びました。

パズルはピースの多い難しい物もできるようになり、一生懸命考えながら遊んでいます。

フラワーブロックでは、色や形をしっかりと見ながら長くつなげたり、丸くつなげたりして楽しんで遊んでいました。